クマノミから始めた海水魚飼育

念願の海水魚飼育、クマノミやサンゴの飼育で癒されていますが、始めてから色々な問題に苦闘しています、同じ問題で悩んでいる人の解決になるような事を書いていきつつ、水槽状況も紹介していきたいと思います。

海水魚飼育

【早めの暑さ対策】海水魚を飼育して初めての夏がくる方必見

水槽を始める時、立ち上げ時期が冬場の場合ヒーターを設置して温度調整すると思います。また春や秋になるとヒーター又は部屋のエアコンでの温度調整で、ある程度安定した水温を調整することも出来ます。 夏場になると必ず水槽用クーラーが必要になります。暑…

コーラルレンズV2でサンゴ撮影・青色を抑えてサンゴの色彩がハッキリ写る

コーラルレンズV2を購入たので紹介したいと思います。水槽をカメラや携帯で撮影したことあると思うのですが、特に青色が強い照明が点いていると青色が強すぎてキレイにサンゴなどの色が写らなかった経験ないでしょうか? 青色が強すぎてキレイに撮影できな…

死んでしまった2匹のキイロサンゴハゼ、残る1匹は何とか飼育出来ている

以前3匹購入したキイロサンゴハゼがいましたが、水槽投入後たったの1日から2日で2匹が残念ながら失敗してしまいました。 失敗した理由はペパーミントシュリンプに捕食されたりもう1匹は、外部フィルターのストレーナーに吸い込まれてしまいました。

ガラス面に小さいヒトデ。カワリイトマキヒトデ?

海水魚を飼育してふと水槽を覗いた時、ガラス面に小さいヒトデのような生物が付着していて不思議に思ったことがあります。 一般的なヒトデはサンゴなどを捕食する種類もいるのでとても不安に思いますが、この小さいヒトデは岩やサンゴに付いた藻類を食べるそ…

初心者の方が失敗しない為に海水魚を仲良く混泳させる為には入れる魚の性格・順番が大事

せっかく海水水槽を始めたのに、魚を入れたらケンカをして上手くいかない経験を良くしました。 何にも知識が無い時は、とにかく自分の入れたい魚を入れてみたりしていました。すると魚同士の縄張り争いや、気の弱い魚が気の強い魚に一方的にイジメられて死ん…

【キイロサンゴハゼの飼育に失敗】エビとストレーナーに注意

サンゴとの共存する小型ハゼ 水槽に色がキレイな魚を入れたいと思い、小さくて体の色が黄色でキイロサンゴハゼが可愛くて一目ぼれしたので入れてみる事にしました。別名イエローコーラルゴビーとも言います。 (海水魚)キイロサンゴハゼ(1匹) 北海道・九…

【アクアフランジで地震での水漏れ対策】魚の飛び出し・安定したフタ受け

日本といえば地震が多く、水槽を飼育していると少しの地震の揺れで、飼育水が揺れてこぼれないか心配になる事が度々ありました。震度4程になると水槽内の飼育水はかなり揺れ、あともう少しでこぼれてしまうという経験が水槽を始めて何度かあります。 特に外…

【エメラルドグリーンクラブ】ライブロックのコケ取り対策として投入したら凄い!

以前から水槽内のライブロックのコケに悩まされていて、コケ取り屋さんとして有名なエメラルドグリーンクラブが気になっていたので購入することにしました。 投入直後から新しい環境だというのに速攻でライブロックのコケを食べ始めました。またコケの食べ方…

【コペポーダ】海水水槽でガラス面に白い小さい虫は稚魚などが好んで食べてくれるエサになる

海水魚を飼育していてガラス面をふと見てみると白い小さな粉の様な物が付着していてよく見ると動いている虫を見る事があるかと思います。 初めて見た時かなりの数がいたので本当に気持ち悪く水質に異常があったのかと心配になりました。私がその虫を気になっ…

【ホンソメワケベラの飼育に失敗】餌やりには工夫が必要

クリーナーフィッシュとして他の魚の表面に付いた寄生虫や粘液を食べる事で有名なホンソメワケベラですが病気対策にもなるのかと思い1度入れてみた事がありました。 サンゴ水槽でも飼育できる魚で、色々な魚とも混泳することもでき入れている方もとても多い…

【カクレクマノミ・ブリード個体の飼育に挑戦】ブリード・ワイルド違い?

初めてクマノミから海水水槽を始める際、ブリード・ワイルドと書かれているクマノミが販売されていてなんだろうと思ったことがありました。 当初初心者だった私は、どちらを選ぶべきなのか迷いましたが最初はブリードのカクレクマノミを購入して飼育を始めま…

【初心者向け海水魚飼育本2冊紹介】本は写真やイラストでとても分かりやすい

クマノミをはじめとした海水魚・サンゴ・イソギンチャク飼育 私が海水魚を飼育を始めた時、淡水魚しか飼育した事がなく全くの無知で、近くのショップの方に話を聞いて必要な物を揃えたり、飼育でわからない事や問題が起きるとネットで検索をして調べたり、と…

【クマノミの性転換】ペアでの購入がおすすめ

クマノミは性転換する種類として有名で、生まれた時はすべてオス、最も大きな個体が性転換しメスになる。 例えば水槽内に3匹のクマノミが入っていれば、1番大きいのがメス、2番目に大きいのがオスでメスとペアを組みます。 3番目のクマノミは、1番大きいクマ…

【餌の量と頻度・長期外出】何日与えなくても大丈夫?

1日1回食べ残さないように気を付ける 海水魚はどの位の頻度でエサやりをするべきななのか最初分からなかった時、ショップの方に聞いたところ、1日1回で十分だと言われました。 それ以来1日1回、仕事終わりの決まった時間に与えています。量は魚の頭の大き…

【ナンヨウハギ白点病】薬浴とひたすら水換え

環境の変化によるストレス ナンヨウハギは初めて水槽を立ち上げた30センチ水槽の時に入れて飼育していました。60センチ水槽に移した後もエサをとにかく良く食べて物凄いスピードで成長していました。 1度だけ白点病にかかった事がありました。底砂のコケ…

【クマノミの入手時の注意点】と【初心者向けイソギンチャク2種類比較】

小さな水槽・すでに魚が入っている場合は注意 幼魚の小さなクマノミはストレスで成長不良を起こしたり、顔つきがいびつになったりとストレスから弊害が見られる事があり、あまりにも小さい水槽での窮屈な環境や、入手直後のクマノミは調子が不安定で病気にな…

購入した魚が中々餌を食べてくれない

違う種類のエサを与える・隔離 魚を投入してエサを与えたけど中々食べてくれなく心配する事あると思います。新しい魚は中々投入後にすぐにエサを食べてくれないものです。 なかには食べてくれる魚もいますが、新しい環境に変化した事で、まだ慣れていない状…

【年末年始営業】2020年1日チャームさんに行ってきました

初売り価格の商品がお店に行けば沢山あります 昨年は1日ではなかったですが、今年は年末年始1日に早速チャームさんに行ってきました。今年の年末年始1日は妻が仕事で私が子供の子守だったので、チャームさんに行こうとずっと考えていました。 いざチャー…

【デバスズメダイ6匹飼育】餌の食いつきもよく群れで泳いでとてもキレイ

群れで泳ぐ魚を入れて水族館のように デバスズメダイは一般的にパイロットフィッシュ・テストフィッシュとして水槽を立ち上げ後に入れる方が多いいと思います。 デバスズメダイは値段も安く丈夫な魚で性格は温厚な性格で他の魚に害を与えない種類として知ら…

【シライトイソギンチャク購入】小さいナミクマノミが隠れていました

20㎝前後シライトイソギンチャク+ナミクマノミ1匹で2千円 近所にあるジョイフル本田買い物に行った際、魚のペットコーナーを見ていたら海水魚の水槽にしライトギンチャクが入っていました。 ホームセンターでイソギンチャクが販売されているのをあまり見ま…

【水槽崩壊】ミスジリュウキュウスズメダイのイジメで他の魚全滅

気が強いミスジリュウキュウスズメダイ 以前からミスジリュウキュウスズメダイを見た時に入れてみたいなと思っていました。白黒のストライプがキレイなスズメダイの仲間です。 水槽内にはまだ余裕があったので1匹購入して入れることにしました。水槽内にはク…

【大量緑コケ発生と原因・対策】底砂・ライブロック・ガラス面の対策方法

水槽を始めると必ず誰もが悩まされるのがコケと言われていますが、緑コケが水槽内に大量に発生しました。 ライブロック・底砂が特に酷く、緑コケを除去しても除去しても日が経つとまた発生します。キリがない状態がしばらく続きました。 緑コケの発生の原因…

コケや藻類、食べ残しのエサの掃除屋さん ヤドカリ

見ていて飽きないヤドカリ ヤドカリも水槽内の掃除屋さんとしても有名で、コケや藻類、底砂などに残った残り餌などを常に動き回って掃除してくれます。 ライブロックに登ったり水槽内を動き回っているのはよく見ます、ライブロックにコケが少し生えているの…

【プロテインスキマー海道達磨の効果】1ヶ月分の汚れ・掃除の仕方

海道達磨は汚れをどれ位取ってくれているのか? 今回は実際使用しているプロテインスキマー海道達磨の汚れ取りの効果と分解して掃除の仕方について紹介したいと思います。 どれほど汚れを取ってくれるのか設置していない方は気になると思います。生体の数や…

【プロテインスキマー海道達磨】機能性と設置方法

プロテインスキマー 海道達磨の機能性と設置方法 水替えの頻度も減らせます 外掛けの場合は水槽強度をしっかりチェック 少し気になる運転音 海道達磨の設置方法 プロテインスキマー 海道達磨の機能性と設置方法 プロテインスキマーにも種類はたくさんある中…

シマキンチャクフグは初心者にとても飼育しやすい

シマキンチャクフグは温厚でとても丈夫 今はもう水槽のフタの隙間から、飛び出して☆になってしまいましたがとても飼育しやすかったシマキンチャクフグについて書いていきたいと思います。海水水槽を始めるにあたってフグ系の魚は入れたいなとずっと思ってい…

【海水魚水合わせ手順】注意点と準備するもの

購入した生体は必ず水合わせ作業が必要になります。意外に簡単、失敗しない為の作業手順を紹介します。 水合わせ作業 pH ショック 水槽に袋ごと入れて温度合わせ 別の容器で水合わせ作業 生体を水槽に入れる 注意事項 水合わせ作業 水合わせの作業をしない…

【クマノミに黒いシミ?斑点?黒点病?】原因はマメスナギンチャク

カクレクマノミがとった行動 カクレクマノミを飼育していて最初の頃にはなかったのに体に黒いシミのような模様がどんどん増えた経験がありました。 シミが出来る前はクマノミ2匹は仲良くサンゴイソギンチャクにスリスリ仲良く入って隠れ家にしていました。 …

【ライブロックの おすすめカーリー対策】ペパーミントシュリンプでの駆除

生物兵器ペパーミントシュリンプ 購入したライブロック には様々な生物や植物がおまけで付いてくる事があります。私が最初に悩まされたのがカーリーです。 最初は知識なかった為、ただゆらゆらライブロック に付いている何かだと、気にはしていなかったので…

【水槽用冷却ファンの効果と注意点】 容量不足のクーラーとの併用で電気代節約

クーラーの容量不足でフル稼働 夏場の水温上昇対策にクーラーを設置していますが、水槽に対して少し小さい容量のクーラーを設置している為、夏場の水温上昇時クーラーが止まる事なくフル稼働していたので電気代が心配でした。 ちなみに使用しているクーラは…