暑い時期に水槽の環境を適切に保つことは、水中の生物にとって非常に重要です。以下は、水槽の温度を適切に管理するためのいくつかの対策になります。
冷却ファンの使用
水槽の上に設置する冷却ファンは、水温を下げるのに効果的です。ですが温度を下げるのにも限界がある為-3度~-5度位になります。
例年猛暑になる夏場では水温を一定に下げたい海水魚やサンゴになると冷却ファンだけでは能力不足になります。メダカなど水温管理が求められない魚にはとても最適な商品です。
夏場は水槽用のクーラーと併用する事で電気代の高い今、電気代を節約する事も出来ますが、デメリットもあります。
デメリットは、商品はメーカーによって差はありますがファンの回る音がとても小さいとはいえ、神経質の方は音が気になるかもしれません。
また飼育水の蒸発が早くなる為、水質管理をまめにする必要があります。
エアコンの活用
部屋のエアコンを利用して、水槽の設置されている部屋の温度を適切に管理して水温を保つ方法。海水水槽であると水温は飼育する生体によって異なりますが、20℃~29℃位になります。
生体に水温でのストレスを与えないようにする為に、常に部屋の温度を一定に保つ必要があります。
水の一部を交換・保冷剤
定期的に水の一部を新鮮で冷たい水で交換することで、水温を少し下げることができます。またペットボトルに水を入れ凍らせた物や保冷剤を入れて水温を下げる方法もあります。
温度管理が難しく無い生体には即効性のある方法です。
デメリットは温度変化に敏感な生体の場合には急激な変化で弱ってしまう恐れがある為、注意が必要です。また夏場はすぐに水温が上昇してしまう為一日中この管理はとても難しくなります。
水槽の位置を考える
直射日光が当たる場所を避け、なるべく涼しい場所に水槽を設置します。風通しのいい場所ならさらに効果的になります。
直射日光を避けても窓の近くは他に比べて温度は少し高いので離した場所が最適になります。日光を浴びるとコケの発生の元にもなるので注意しましょう。
冷却装置の導入
高温が長期間続く場合や、特に温度管理が必要な種類の生体を飼育している場合は、水槽専用の冷却装置(水槽用クーラー)を導入する事が一番効果的です。
冷却装置を設置すれば猛暑であろうと水温を一定に保つ為、夏の水温上昇の悩みは解決します。
デメリットとしては、他の水槽用の設備に比べて費用が高い事になります。水槽のサイズによって冷却装置の種類も変わってきますので注意が必要です。
水槽のサイズピッタリの能力の冷却装置を使用する事は勿論できますが、ワンサイズ上の能力の冷却装置を設置する事をお勧めします。
理由としましては能力不足の物を付けてしまうと、常に運転状態になる事があります。常に運転状態になると電気代もかかります。
また水槽設備の中でも機械音が大きいのが冷却装置になるので、常に運転状態は常に不快な音がしている状態になるので必ず後悔すると思いますので、ワンサイズ上をお勧めします。
まとめ
一番効果的になるのは冷却装置(水槽用クーラー)になりますが、飼育する生体によって必要のない場合もあります。
これらの対策を組み合わせる事で、夏場の水槽の環境を安定させ水中の生体を健康に保ちましょう。
例年暑くなる夏ですが、以上の事を参考にしてみて下さい。最後まで読んで頂きありがとうございました。