クマノミから始めた海水魚飼育

念願の海水魚飼育、クマノミやサンゴの飼育で癒されていますが、始めてから色々な問題に苦闘しています、同じ問題で悩んでいる人の解決になるような事を書いていきつつ、水槽状況も紹介していきたいと思います。

【夏場の水槽の水温対策】部屋のエアコンだけで水温を安定させるのは難しい!

暑い日が来る前に水温対策をしておかないと大変な事になってしまいます。外気温が暑いとすぐに水槽の飼育水の水温も上昇して生体の命にかかわります。早めの対応で安心して夏を過ごしましょう。

 

水槽用のクーラーは購入しようと思った時に、その金額の高さに驚き購入するかどうか迷ってしまうものです。私は水槽を始めた時期が夏ではなかったので最初クーラーは購入しませんでした。

 

暑い時期がきて、いざ購入しようと思いましたが思わず金額の高さに驚いたのを覚えています。なので最初部屋のエアコンだけで維持できないか購入をやめて飼育してみる事にしました。

 

 

魚・サンゴ・イソギンチャクの理想の水温は違う

 

犬や猫、動物を家の中で飼育している方は夏場エアコンをつけっぱなしの方は沢山いらっしゃると思います。犬猫などの動物の理想の室内温度は分かりませんが、海水水槽は中に入っている生体によって水温を調節してあげなければなりません。

 

魚だけの水槽であれば、強い魚であればギリギリ30℃位の温度でも何とか生きていられる丈夫な魚もいると思いますが、弱い魚が入っていればストレスを抱えて病気になってしまう事が多いいと思います。

 

サンゴやイソギンチャクが入っていれば24℃~25℃位をキープしていきたいです。生体によってはさらに低い水温でなければ飼育出来ない種類もいます。

 

この水温を安定して夏場、部屋のエアコンだけで飼育していくのにはエアコンを絶対に消すことはできません。

 

まずランニングコストがかかる事と、24℃に水温を下げたくても部屋の体感温度は少し高いので下げたい水温以下のエアコンの温度設定が必要になります。

 

水槽の大きさによってエアコンの設定温度が何度で安定するかも違ってきます。1度試してみてもいいかもしれませんが、私はすぐに諦めました。

 

水槽用ファンとの併用で水温下がるけどデメリットもある

 

水槽用のファン(扇風機のような物)が販売されていますが、涼しい部屋での使用であれば1℃~3℃位落とす事も可能です。暑い部屋でのファンだけでの使用であると全く効果はありませんでした。

 

ファンだけでは暑い日は乗り切れません。エアコンとの併用で数℃下げてくれる商品だと思ってください。

 

ファンに水温を下げてくれる効果もありますが、デメリットもあり飼育水の蒸発が凄い事と塩だれも凄い事です。私が一番ストレスに感じたのは動作音でした。

 

飼育水の蒸発がとても早いので、塩分濃度が高くなってしまいます。小さい水槽ほど蒸発してしまうと影響受けやすいので毎日足し水が必要になります。

 

またファン回りでの塩だれも発生しやすいです、精密機械がすぐそばに置いてある方は故障の原因になるかもしれないので注意が必要です。

 

私が一番ストレスに感じたのは動作音でした、今まで設置していた機材の中でも一番気になったのはファンです。商品によってはもっと静かな物もあったのかもしれませんが、とにかく気になりました。

 

水槽用クーラー購入をおススメします。機種選び

 

毎年暑くなる猛暑日には常に水槽の水温が気になります。プロの方ならば部屋の温度での飼育出来るかもしれませんが、初心者の方では部屋のエアコンでの飼育は難しいです。

 

遅かれ早かれまず購入する事になると思うので早めの対応で夏を迎えましょう。どんなに暑くても水温を気にする事も無くなりますし。蒸発も遅くなるのでメンテナンスも減ります。

 

水槽のサイズによって選ばれる機種は異なります。容量が小さいクーラー程低価格になりますが、水槽ギリギリのクーラーではなくワンサイズ上のクーラーを選びましょう。

 

ギリギリの容量クーラーですと、フル稼働して負担もかかり故障も早くなります。私はそれですぐに故障して、2台目の購入をしました。初期投資は高くなりますが最初にワンランク上のクーラー購入で間違いありません。

 

容量が大きい分には稼働時間も短く、電気代の節約・動作音も軽減されます。負担も少なくなれば故障の心配も減ります。

 

皆さんが失敗しない為に是非参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

www.kumanomikara.com

 

 

www.kumanomikara.com