クマノミから始めた海水魚飼育

念願の海水魚飼育、クマノミやサンゴの飼育で癒されていますが、始めてから色々な問題に苦闘しています、同じ問題で悩んでいる人の解決になるような事を書いていきつつ、水槽状況も紹介していきたいと思います。

【効果のあるコケ取り生体】海水水槽コケ対策で入れる生体について

水槽で魚を飼育していると、淡水であっても海水であってもコケが必ず生えてくるものですが、そのコケは特に何も害がないのですが、鑑賞する側で考えるとコケがあるだけで水槽の見た目のランクが一気に落ちて鑑賞価値が低下するものです。 コケだらけの水槽か…

効果があったコケ取り生体ランキング(ガラス面・ライブロック・底砂など) 

海水水槽を始めると必ずコケに悩まされる時がきます、そのコケが早く無くなればいいのですが長期間悩まされる事もあり水槽の景観を損ねるし、とてもストレスになります。 コケの悩みには長期間悩まされたこともありますが薬品などではなく生物兵器、生体でコ…

水槽を覗いても4日見つけられなかったエメラルドグリーンクラブ・餌やり

現在60㎝水槽にエメラルドグリーンクラブが一匹入っています。ライブロックのコケ取りとして入れましたが本当にいい働きをしてライブロックのコケに悩まされる事が無くなりました。 体色がライブロックに近く、同化してしまうので見つけるのに一苦労します…

【エビの脱皮頻度が多いい・脱皮不全は危険】ペパーミントシュリンプ

海水水槽立ち上げ当初からカーリー対策で水槽にペパーミントシュリンプが入っていますが、今まで数えきれないくらい脱皮をしています。 寝静まった夜の間に脱皮をしているようで、現場を見た事はありませんが脱皮した皮がいつも水槽内を漂っていたり水流ポン…

【カンギクガイ】ライブロックのコケには◎

色々な種類のコケ取り生体として聞いたことのあるカンギクガイを購入して働きぶりを見てみる事にしました。 【カンキクガイ特徴】他のコケ取り貝よりも色々な種類のコケを好んで食べてくれる。 ガラス面・ライブロック面の茶コケから緑色の硬いコケからフサ…

【ヤドカリが犯人】マガキ貝・ハナビラタカラ貝を捕食

捕食され何匹もの命が奪われました 食べ残しなどの掃除対策で入れたヤドカリがコケ取りで入れたハナビラタカラガイ、マガキガイを捕食している所を見てしまいました。 誰もが一度はガラス面、ライブロック 、底砂のコケの悩みの経験はくると思います。私はそ…

【ハナビラタカラ貝】ガラス面・ライブロックのコケ掃除

茶コケや藻をよく食べてくれます。緑の伸びすぎてしまったヒゲコケはほとんど食べてくれている感じはしませんでした。1,2匹ではなく数匹入れるとキレイになったと感じられると思います。 基本的にはシッタカ貝の様にガラス面のコケをよく掃除してくれる貝の…

【茶コケの原因と対策・コケ取り生物】ガラス面・底砂・ライブロック

茶コケの原因はケイ素や照明 生物兵器でのコケ対策 【シッタカ貝】ガラス面・ライブロック 【マガキ貝】底砂やライブロックのコケ 茶コケの原因はケイ素や照明 初めて水槽を立ち上げて、しばらくして悩まされたのが茶コケです。茶コケの発生の原因はケイ素や…