クマノミから始めた海水魚飼育

念願の海水魚飼育、クマノミやサンゴの飼育で癒されていますが、始めてから色々な問題に苦闘しています、同じ問題で悩んでいる人の解決になるような事を書いていきつつ、水槽状況も紹介していきたいと思います。

【サンゴ】ソフトコーラルの飼育に挑戦

 

スターポリプ ・マメスナギンチャク・ヌメリトサカの飼育

 

クマノミに魅了されて海水魚飼育を始めましたが、水槽も大きくしてサンゴも入れたくなり初めてスターポリプ 、マメスナギンチャク、ヌメリトサカ を購入しました。

 

ソフトコーラル の中でも初心者には飼育しやすいサンゴとショップの方にアドバイスを頂き、挑戦してみようと思い購入しました。

 

初めてサンゴの飼育に挑戦で飼育できるかとても心配でしたが、私がいつも利用しているショップのチャームさんで相談したところめてなら丈夫な種類(おまかせソフトコーラル セット)をオススメされ購入してみました。

 

 

3種類のソフトコーラルのセットですが、手元に来てからでないと何の種類が入っているかわかりません、丈夫な種類のソフトコーラルなので初めてだった私は何が入っていてもいいと楽しみにしていました。

 

届いたのはスターポリプ ・マメスナギンチャク・ヌメリトサカでした。

 

f:id:namnam05:20191110174730j:plain


大きさは10㎝程でMサイズ。マメスナギンチャク はスターポリプ より少し大きいMサイズ、ヌメリトサカは5㎝位でした。

 

Mサイズのセットを注文しましが、始めてきた私にはどれも、Mサイズでこんなに大きいんだなと思うほどでした、値段もお得に感じましたし本当に購入して満足しました。

 

 

初めてソフトコーラルを飼育した時の設備

 

水槽の設備は外部フィルターはエーハイム500、プロテインスキマーは海道達磨、水流ポンプはネワウェーブNWA-1000s、照明アクロTRIANGLE LED MARINE600 を使用しています。

 

水流ポンプはネワウェーブNWA-1000sは今は同じものは売っていないかもしれませんが、とても安い60㎝水槽用のポンプを使用しています。

 

照明アクロTRIANGLE LED MARINE600は60㎝水槽用で通常用ライト・ブルーライトに切り替えできる照明になっていて、ソフトコーラルサンゴに適した照明でイソギンチャクの種類によっては飼育できる照明です。

 

スターポリプの飼育環境

 

スターポリプ は24度前後位ですが、実際は26度程でも全然調子を崩す事なく飼育できました。水流はポリプがなびく程度の強さで、照明は弱すぎず強すぎずアクロTRIANGLE LED MARINE600の照明で問題なく飼育できます。

 

餌は与えれば食べます、基本与えなくても全く問題ありませんが、液体フードを与えたところ与えなかった時に比べて、元気になって成長が早く感じましたので、増やしていきたい方は与えるといいと思います。

 

スターポリプ はサンゴの中でも丈夫な種類で水質は魚を飼育できる環境、通常ろ過で可能です。水槽に投入後もポリプを開くまでどの位経つのか心配でしたが、次の日にはとても綺麗に開いていました。

 

ポリプが開くとブルーの照明に反応して緑色に光り芝生のようでとても綺麗です。

 

 

マメスナギンチャクの飼育環境

 

マメスナギンチャク も水温24度ほどですが、こちらも26度ほどいってしまっても問題なく生きています。照明も弱すぎず、強すぎず普通です。

 

水流もポリプがなびく程度で弱めで強すぎない所に置いて飼育しています。餌は与えていなくても十分元気でしたがこちらも液体フードを与えたところ、やっぱり与えていない時に比べて元気になりました、あるようなら与えましょう。


水質はスターポリプ 同様丈夫な種類のサンゴなので通常ろ過で問題ありませんでした。
水槽に投入後すぐにポリプも開きとてもキレイでした。

 

購入したマメスナはカラータイプではなかったので光に反応はしませんがそれでも初めてのサンゴだったという事もあり感動しました。

 

マメスナギンチャクはカラーバリエーション豊富なので違う色を入れるだけでもかなりキレイに感じると思います

 

 

ヌメリトサカの飼育環境

 

最後にヌメリトサカはスターポリプ 、マメスナギンチャク との同じ飼育で全く問題ありません。水流は弱めがいいので水槽内で弱い所に置きましょう。

 

まさかサンゴを飼育するとは思ってもいませんでしたが今では魚より興味があります。水槽の華やかさが全く変わるし、魚とサンゴが入ると水族館で見る水槽のようになるので家族も感動していました。

 

魚が飼育できる最低限のろ過の設備があるなら大丈夫なので丈夫なサンゴ飼育に挑戦してみて下さい。参考にしていただけたら嬉しいです。