クマノミから始めた海水魚飼育

念願の海水魚飼育、クマノミやサンゴの飼育で癒されていますが、始めてから色々な問題に苦闘しています、同じ問題で悩んでいる人の解決になるような事を書いていきつつ、水槽状況も紹介していきたいと思います。

【キイロサンゴハゼの飼育に失敗】エビとストレーナーに注意

サンゴとの共存する小型ハゼ

 

f:id:namnam05:20200329110340j:plain

 

水槽に色がキレイな魚を入れたいと思い、小さくて体の色が黄色でキイロサンゴハゼが可愛くて一目ぼれしたので入れてみる事にしました。別名イエローコーラルゴビーとも言います。

 

 

キイロサンゴハゼは名前にサンゴが付いている様に、サンゴと共存して生活します。ミドリイシ系サンゴのような場所を好んで生活する魚です。

 

私はミドリイシは入っていないのですがショップで見かけた時タバネサンゴ(キャンディーコーラル)を縄張りとして住処にしていたので、私の水槽のタバネサンゴを住処にしてくれると思い飼育することにしました。

 

小さい魚には天敵がいるので注意が必要

 

本来であれば、ここまで小さい魚は他の魚にイジメられたり、エビやカニなどに食べられる心配があるので避けてきたのですが、サンゴに近ずく生体は少ないので襲われないだろうと思い思い切って飼育しました。

 

3匹購入して水槽に入れました。ハゼなのであまり泳ぎ回りませんがしばらくすると移動をするようになりました。

 

f:id:namnam05:20200328011529j:plain

 

他の魚は穏やかな性格なので全く攻撃などをする行動はとらなかったので安心しました。一匹は早速タバネサンゴに乗っかったりして気に入ってくれたようです。

 

f:id:namnam05:20200328011552j:plain

 

他の2匹はライブロックに隠れたり、ガラス面に張り付いていました。小さいし泳ぎ回る魚ではないので探すのが少し大変ですが、サンゴに乗っかている姿はやっぱり可愛いです。

 

次の日水槽を見ると大変な事になっていました

 

購入した次の日水槽を見ているとどこを探しても一匹いなく、ペパーミントシュリンプが何かを食べていました。

 

f:id:namnam05:20200328011540j:plain


よーく見てみると黄色いヒレが見えたので、まさかと思いましたがキイロサンゴハゼでした。

 

その日の夕方には外部フィルターのストレーナーの吸い込み部分に吸い込まれて死んでしまいました。

 

キイロサンゴハゼはミドリイシのリーフタンクでの飼育がいいと聞き、大型魚・甲殻類には注意が必要と不安がありましたが、こんな事になってしまい小さい命を無くしてしまい本当に申し訳なく思いました。

 

ストレーナーに吸い込まれるのは予想外でした。ちょうど掃除してスポンジを外していたので、すぐに取り付けして対策しました。

  

残る一匹はタバネサンゴを縄張りにしていますが、とても心配です。大事に対策して飼育したいと思いますが、やっぱり小型の魚は飼育が大変なんだと心から思いました。

 

とても可愛いのでおススメですが、水槽の環境を確かめてみてから飼育する事をおススメいたします。参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

www.kumanomikara.com

 

www.kumanomikara.com

  

www.kumanomikara.com